薬剤師国家試験出題頻度順 重要生薬一覧表 (2003年受験用・山崎和男作製) | |||||||||
大幅に簡略化した表であるので、用途・成分・化合物群などは各自で確認(追加・訂正)すること。 | |||||||||
⇒ | ここ数年に国家試験に出題された回数(2回以上)ボールド体は2002年出題 | *精油含有 | **略号は下の欄外 | ||||||
回 | 生薬名 | 漢名等 | 部位 | 基原植物 | 科名 | ラテン科名 | 用途 | 主な成分 | 化合物群 |
13 | ニンジン | 人参 | 根 | ニンジン | ウコギ | Araliaceae | 強壮,漢方 | ginsenosides | TT-saponin |
12 | オウバク | 黄柏 | 樹皮 | キハダ | ミカン | Rutaceae | 苦味健胃 | berberine | BIQ-alkaloid |
12 | オウレン | 黄連 | 根茎 | オウレン | キンポウゲ | Ranunculaceae | 健胃,漢方 | berberine | BIQ-alkaloid |
11 | カンゾウ | 甘草 | 根,ストロン | カンゾウ | マメ | Leguminosae | 漢方 | glycyrrhizin | TT-saponin |
11 | センブリ | 千振 | 全草 | センブリ | リンドウ | Gentianaceae | 苦味健胃 | sweroside | Iri-Gly |
10 | ジギタリス | Digitalis | 葉 | ジギタリス | ゴマノハグサ | Scrophulariaceae | 強心 | digitoxin | St-glycoside |
9 | ケイヒ | 桂皮 | 樹皮 | ケイヒ | クスノキ | Lauraceae | 芳香健胃,漢方 | cinn-aldehyde* | PP |
9 | センナ | Senna | 葉 | センナ | マメ | Leguminosae | 瀉下 | sennosides | AQ, Anthrone-Gly |
9 | マオウ | 麻黄 | 地上部 | マオウ | マオウ | Ephedraceae | 鎮咳,漢方 | ephedrine | PP-alkaloid |
9 | ロートコン | 莨ト根 | 根, 根茎 | ハシリドコロ | ナス | Solanaceae | 鎮痛,鎮痙 | scoporamine | Trop-alkaloid |
8 | アヘン | 阿片 | 分泌物 | ケシ | ケシ | Papaveraceae | 鎮痛,鎮痙 | morphine, noscapine, codeine, papaverine. | BIQ-alkaloid |
8 | ダイオウ | 大黄 | 根茎 | ダイオウ | タデ | Polygonaceae | 瀉下,漢 | rhein etc | AQ, Ant-Gly |
7 | ウイキョウ | 茴香 | 果実 | ウイキョウ | セリ | Umbelliferae | 芳香健胃 | anethol* | PP |
7 | ゴシュユ | 呉茱萸 | 果実 | ゴシュユ | ミカン | Rutaceae | 漢方 | evodiamine | Ind-alkaloid |
7 | シャクヤク | 芍薬 | 根 | シャクヤク | ボタン | Paeoniaceae | 鎮痙,漢方 | paeoniflorin | MT-Glucoside |
7 | トウキ | 当帰 | 根 | トウキ | セリ | Umbelliferae | 漢方 | ligstilide* | Phthalide |
7 | トコン | 吐根 | 根 | トコン | アカネ | Rubiaceae | 赤痢,去痰 | emetine | IQ-alkaloid |
6 | ゲンチアナ | Gentiana | 根 | ゲンチアナ | リンドウ | Gentianaceae | 苦味健胃 | gentiopicroside | Iri-Gly |
6 | サイコ | 柴胡 | 根 | ミシマサイコ | セリ | Umbelliferae | 漢方 | saikosaponins | TT-saponin |
6 | センソ | 蟾酥 | 分泌物 | ヒキガエル | ひきがえる | Bufonidae | 強心 | bufarin | Steroid |
6 | ベラドンナコン | Belladonna | 根 | ベラドンナ | ナス | Solanaceae | 鎮痛,鎮痙 | atropine | Trop-Alk |
6 | リュウタン | 竜胆 | 根 | リンドウ | リンドウ | Gentianaceae | 苦味健胃 | gentiopicroside | Iri-Gly |
5 | アロエ | 蘆薈 | 分泌物 | アロエ | ユリ | Liliaceae | 瀉下 | barbaloin | Anthrone-Gly |
5 | キョウニン | 杏仁 | 種子 | アンズ | バラ | Rosaceae | 鎮咳,去痰 | amygdalin | Cyanoglycoside |
5 | セネガ | Senega | 根 | セネガ | ヒメハギ | Polygalaceae | 去痰 | senegins | TT-saponin |
5 | センキュウ | 川キュウ | 根茎 | センキュウ | セリ | Umbelliferae | 漢方 | ligstilide* | Phthalide |
5 | チョウジ | 丁子 | 花 | チョウジ | フトモモ | Myrtaceae | 芳香健胃 | eugenol* | PP |
5 | トウヒ | 橙皮 | 果皮 | ダイダイ | ミカン | Rutaceae | 芳香苦味健胃 | limonene ect* | MT, TT, Alk |
5 | ブクリョウ | 茯苓 | 菌核 | マツホド | サルノコシカケ | Polyporaceae | 漢方 | ergosterol | Steroid |
4 | ウワウルシ | Uvae Ursi | 葉 | ウワウルシ | ツツジ | Ericaceae | 尿路消毒 | arbutin | Phe-glucoside |
4 | エイジツ | 営実 | 果実 | ノイバラ | バラ | Rosaceae | 瀉下 | multiflorins | Fla-glycoside |
4 | キキョウ | 桔梗 | 根 | キキョウ | キキョウ | Campanulaceae | 去痰 | platycodins | TT-saponin |
4 | クジン | 苦参 | 根 | クララ | マメ | Leguminosae | 苦味健胃,漢 | matrine | Pip-alkaloid |
4 | サンショウ | 山椒 | 果皮 | サンショウ | ミカン | Rutaceae | 芳香健胃 | sanshool* | Amide |
4 | タイソウ | 大棗 | 果実 | ナツメ | クロウメモドキ | Rhamnaceae | 漢方 | c-AMP etc | Nuc-acid |
4 | トウニン | 桃仁 | 種子 | モモ | バラ | Rosaceae | 漢方 | amygdalin | Cyanoglycoside |
4 | マクリ | 海人草 | 藻 | マクリ | フジマツモ | Rhodomelaceae | 駆虫 | kainic acid | Amino acid |
3 | オンジ | 遠志 | 根 | オンジ | ヒメハギ | Polygalaceae | 去痰 | onjisaponins | TT-saponin |
3 | カッコン | 葛根 | 根 | クズ | マメ | Leguminosae | 解熱鎮痙漢方 | daidzein | Fla-Gly |
3 | キジツ | 枳実 | 果実 | ダイダイ等 | ミカン | Rutaceae | 漢方 | limonene* | MT |
3 | ケツメイシ | 決明子 | 種子 | エビスグサ | マメ | Leguminosae | 瀉下 | emodin etc | AQ |
3 | チョレイ | 猪苓 | 菌核 | チョレイ | サルノコシカケ | Polyporaceae | 漢方 | ergosterol | Steroid, PS |
2 | エンゴサク | 延胡索 | 塊茎 | エンゴサク | ケシ | Papaveraceae | 鎮痛鎮痙漢方 | protopine | BIQ-Alk |
2 | オウゴン | 黄芩 | 根 | コガネバナ | シソ | Labiatae | 漢方 | baicalin | Flavonoid-Gly |
2 | カンテン | 寒天 | 藻 | テングサ等 | テングサ | Gelidiaceae | 粘滑薬 | PS | |
2 | ゲンノショウコ | 現の証拠 | 地上部 | ゲンノショウコ | フウロソウ | Geraniaceae | 下痢止め | geraniin | Tannin |
2 | ゴオウ | 牛黄 | 胆嚢結石 | ウシ | うし | Bovidae | 鎮静など | deoxycholic acid | Steroid |
2 | ゴミシ | 五味子 | 果実 | チョウセンゴミシ | マツブサ | Schisandraceae | 漢方 | gomisins | Lignan |
2 | サンシシ | 山梔子 | 果実 | サンシシ | アカネ | Rubiaceae | 漢方 | geniposide, crocin | Iri-Gly, carotenoid |
2 | ジュウヤク | 十薬, 重薬 | 地上部 | ジュウヤク | ドクダミ | Saururaceae | 利尿,緩下 | quercitrin etc | Flavonoid |
2 | ショウキョウ | 生姜 | 根茎 | ショウキョウ | ショウガ | Zingiberaceae | 芳香健胃,漢方 | zingiberone* | PP |
2 | ソウジュツ | 蒼朮 | 根茎 | ホソバオケラ | キク | Compositae | 漢方,水毒 | atractylodin | Alkyne |
2 | ビャクジュツ | 白朮 | 根茎 | オケラ | キク | Compositae | 漢方,水毒 | atractylon | Sesquiterpene |
2 | ブシ | 附子 | 根 | トリカブト | キンポウゲ | Ranunculaceae | 漢方 | aconitine | DT-alkaloid |
2 | モクツウ | 木通 | 茎(蔓) | アケビ | アケビ | Lardizabalaceae | 漢方 | akebosides | TT-saponin |
**Abbreviation | 略号(一部) | ||||||||
部位のラテン語 | Radix | 根 | Fructus | 果実 | Alk: | alkaloid | |||
Rhizoma | 根茎 | Flos | 花 | Ant | anthrone | ||||
Tuber | 塊根・塊茎 | Semen | 種子 | AQ: | anthraquinone | ||||
Cortex | 樹皮・根皮 | Lignum | 材 | BIQ: | benzylisoquinoline | ||||
Herba | 全草 | Caulis | 茎(蔓) | Fla: | (iso)flavonoid | ||||
Folium | 葉 | Oleum | 油脂 | Gly: | Glycoside | ||||
Ind: | indole | ||||||||
Iri: | (seco)iridoid | ||||||||
MT: | monoterpene | ||||||||
PP: | phenylpropanoid | ||||||||
PS | polysaccharide | ||||||||
St: | steroid | ||||||||
Trop | tropane | ||||||||
TT: | triterpene | ||||||||
参考 | 1回出題 | ||||||||
回 | 生薬名 | 基原植物 | 科名 | ||||||
1 | アマチャ | アマチャ | ユキノシタ | ||||||
1 | アラビアゴム | アラビアゴム | マメ | ||||||
1 | イヌサフラン | イヌサフラン | ユリ | ||||||
1 | オリブ油 | オリブ油 | |||||||
1 | ガイシ | アブラナ | アブラナ | ||||||
1 | ガジュツ | ガジュツ | ショウガ | ||||||
1 | カノコソウ | カノコソウ | オミナエシ | ||||||
1 | カロコン | キカラスウリ | ウリ | ||||||
1 | コウカ | コウカ | キク | ||||||
1 | コウジン | コウジン | ウコギ | ||||||
1 | コウブシ | コウブシ | カヤツリグサ | ||||||
1 | コウボク | コウボク | モクレン | ||||||
1 | ゴシツ | ゴシツ | ヒユ | ||||||
1 | シコン | シコン | ムラサキ | ||||||
1 | ジャコウ | ジャコウ | |||||||
1 | ショウズク | ショウズク | ショウガ | ||||||
1 | チクセツニンジン | チクセツニンジン | ウコギ | ||||||
1 | チモ | チモ | ユリ | ||||||
1 | チンピ | ミカン | ミカン | ||||||
1 | トウガラシ | トウガラシ | ナス | ||||||
1 | トラガント | トラガント | マメ | ||||||
1 | ニガキ | ニガキ | ニガキ | ||||||
1 | ハッカ | ハッカ | シソ | ||||||
1 | バッカク | バッカクキン | バッカクキン | ||||||
1 | ハンゲ | カラスビシャク | サトイモ | ||||||
1 | ヒヨス | ヒヨス | ナス | ||||||
1 | ビンロウジ | ビンロウジ | ヤシ | ||||||
1 | ボウイ | ボウイ | ツズラフジ | ||||||
1 | ボタン | ボタン | ボタン | ||||||
1 | ホミカ | ホミカ | マチン | ||||||
1 | ボレイ | ボレイ | かき | ||||||
1 | ミブヨモギ | ミブヨモギ | キク | ||||||
1 | ヤボランジ | ヤボランジ | ミカン | ||||||
1 | ユウタン | ユウタン | くま | ||||||
1 | ラウオルフィア | インドジャボク | キョウチクトウ | ||||||
1 | レンギョウ | レンギョウ | モクセイ |